世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

前はコーヒーが苦手だったけど今は好きだって英語でなんて言うの?

(昔は・前は)〜だったけど、という文。前はコーヒーが苦手だったけど今は好きだ、など。
default user icon
Andoさん
2019/11/05 05:35
date icon
good icon

5

pv icon

7369

回答
  • I didn't used to like coffee, but it has grown on me.

    play icon

“used to + 動詞の原形” は「(今は違うが)昔は~だった」という意味です。 【例】 “I used to be a big fan of Madonna when I was a teenager.” →10代の頃はマドンナの大ファンでした。 ~~~~~~~~~ “grow on someone” は「だんだん好きになる」という意味を表します。 【例】 “I really didn't like you at first, but you've grown on me.” →最初はあなたのこと本当に嫌いだったけど、好きになってきた。 ~~~~~~~~~ 「前はコーヒーが苦手だったけど今は好きだ」は次のように言えます。 “I didn't used to like coffee, but it has grown on me.” →昔はコーヒーが嫌いだったけど、だんだん好きになった。 ご質問ありがとうございました。
回答
  • I didn't like coffee before, but I like it now.

    play icon

  • I used to dislike coffee.

    play icon

おっしゃられている内容は、以下のようにも表現できると思いました(*^_^*) I didn't like coffee before, but I like it now. 「昔はコーヒーが好きでなかったが、今は好きだ」 あとは、 I used to dislike coffee. 「私はかつてはコーヒーが嫌いだ」 の意味です。 used toは「昔は~だった」と言う意味で、現在とは違う過去の状況のことをいうのに使われる言い方なので、used to dislikeと言っただけで、「今は好きなんだな」ということが暗示されます。 以上です。 少しでも参考になれば幸いです(*^_^*) ★★大阪カフェレッスン英会話講師KOGACHI
good icon

5

pv icon

7369

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:5

  • pv icon

    PV:7369

anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー
無料会員登録はこちら