もうあなたのことを信じられないと言われ
こちら側も相手の発言や態度等で徐々に信用を失っていっている状況です
Since you don't trust me anymore, I'm also starting to lose my trust in you.
あなたが私をもう信用していないとのことなので、私もあなたを信用できなくなり始めています。
lose my trust in〜 は「もう信用できない」「信用できなくなった」というように現在完了形や過去形で聞くことの方が多い表現だと思います。ですが、信じられなくなってきている(まだ少しは信じている)ということを強調したいように思えたので、一応 started to 〜という言葉を使いました。
以下の表現は微妙に状況が異なると思いますが、参考までに書いておきます。
You said you can't trust me, but I can't trust much about you too!
あなたは私を信用できないって言ったけど、私もあなたのこと大して信用できてないからね!
How can I trust somebody who doesn't trust me?
私を信用していない人をどうやって信用すればいいっていうの?(できないよね?という意味)
‘あなたが私を信じてないように私も貴方のことをもう信じられないよ’
trust 信頼する、信じる、当てにする ← ちなみにbelieve も信じる という意味ですが、これは‘相手の言った事(文章)を信じる’というニュアンスで、trust は、‘その相手(人)自身を信じる’という意味合いです。
I trust you. あなたを信じる
おっしゃられている内容は、以下のようにも表現できると思いました(^_^)
I can't trust you as you don't trust me.
「あなたが私のことを信用してないから、私もあなたを信用できません」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
★★大阪カフェレッスン英会話講師KOGACHI
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」