3歳の子どもに五本指の手袋をはかせています。親指の所に、2本の指が入ったり、なかなか簡単には手袋をはかせることができません。
ところが、奇跡的に手袋を、何の苦労もせずスーッとはくことができました。
常にママが手伝っています。
一発で手袋はけたは言い方は様々ありますが
この場合の一発は in one go と言う表現を使うと
良いと思います。
手ぶくろは複数形で gloves になりますが一つの場合は
glove です。
手袋をはかせる は to get the gloves on などが使えます。
奇跡は miracle なので単純に 奇跡だねで it's a miracle と言います。
なんて奇跡的と言った感じで言いたい場合は what a miracle と
言うと良いです。
1) ‘おお、それ一発でできたね!’
Wow 喜びや感嘆を表す時に使います
have done it それをやった、やり終えた
2)‘それは奇跡だね!初めてきちんと手袋つけられたね’
miracle 奇跡
worn wear(身に付ける、着る)の過去分詞形
properly きちんと
for the first time 初めて