世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

都会過ぎないって英語でなんて言うの?

生活していく上では不自由のない(便利で住みやすい)場所ではあるが、
都心ではないところ(都心へのアクセスは良い)の出身だと話したいです。

female user icon
Jasmineさん
2019/12/02 23:42
date icon
good icon

5

pv icon

10554

回答
  • Not too city

"I like Brisbane because it's not too city but has everything that I need." = 「ブリスベンは都会過ぎないけれど全て必要なものは揃っているので好きです。」

Emiさんの仰りたいのフレーズを訳すと少し長くなってしまいますが、下記のような言い方になるかと思います。

"I'm not from the city center, but from a convenient place, where it is close and easy to get to the city" = 都心の出身ではないですが、便利で住みやすい、都心に近くアクセスの良いところの出身です。」

I'm from ~ = ~出身
City center = 都心
Convenient = 便利
Place = ところ、場所
Close = 近い
Easy to get to ~ =~に行きやすい、アクセスが良い
City = 都会

回答
  • "It's not too urban."

「都会過ぎない」という表現は、英語で "It's not too urban" と言えます。

「urban」は「都会の」という意味で、「too」を使うことで「過ぎる」というニュアンスを伝えます。これにより、便利で住みやすいけれど、都会すぎない場所を表現できます。

また、補足情報として「都心ではないけれど都心へのアクセスが良い」という点も伝える場合は、以下のように言うとよいでしょう。
- "It's not in the city center, but it has good access to it."

関連する単語やフレーズ:
- "urban"(都会の)
- "suburban"(郊外の)
- "convenient"(便利な)
- "city center"(都心)

good icon

5

pv icon

10554

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:5

  • pv icon

    PV:10554

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー