気取ってるって英語でなんて言うの?
あの人、気取った話し方しちゃって、気取った歩き方しちゃって(モデルみたいに)、ネガティブな意味です。うぬぼれたとはちょっと違うんですが、英語だと同じ意味でしょうか?
回答
-
cocky
-
vain
色んな言い方がありますが、メジャーなものを。
She's acting cocky. あの子、気取ってるわね。
というように、act cockyで気取った態度を取るという意味です。
子供がいきがって偉そうな態度を取る場合にも、このcockyを使います。
関西弁で言うところの「いきってる」というニュアンスですね(笑)
また、自惚れが強いという意味で、vain という形容詞もあります。
He's so vain. 彼は自惚れ屋だ。
地域や世代によって使う語彙が違いますが、このあたりはよく耳にする表現です。
回答
-
put on airs
"Put on airs"は「気取ってる、お高くとまってる」などに近い表現です。人より優れているように振る舞ったりすることです。
She's putting on airs. 「彼女気取ってるよね。」
回答
-
Snobbish
Snobbish は、お高くとまった、とか、気取ったという意味です。
ご参考になれば、幸いです。
回答
-
try to be cool
■try to be cool
(トライ トゥ ビー クール)
「かっこよくなろうとがんばる」
「クールになろうとしている」
という所から、
「気取る」という意味を表現できます。
He is trying to be cool.
といったように使えます。
回答
-
Who does she think she is?
ramyさん、こんにちは。
「気取っている」の表現、いろいろあり、
気取っている様子やこちらの捉え方で表現も異なります。
すでに Yumiさん、にがみさんが 適切にご回答くださっているので
今回は
「気取っている」 を「何様?」「何様だと思ってるの?」という捉え方にし
英語表現にしました。
↓
"Who does she think she is?"
訳「彼女 自分を何様だと思っているの?」
Who does she think=彼女は 誰だと思っているの
she is=彼女(自身)を
直訳は「彼女は 彼女自身を誰だと思っているの?」
ここから
「彼女 自分を何様だと思っているの?」「何様?」とできます。
sheを he=彼 に変えますと
Who does he think he is?
「(彼)何様?」
you(=あなた)にしますと
"Who do you think you are?"
「(あなた)何様?」
いかがでしたでしょう。
お役にたてば 幸いです。
回答
-
You are a fashion model snob
-
He is snobby
・You are a fashion model snob(お前はファッションモデル気取りだな)
~snob とつけるだけで、~気取り と表現できます。
サッカーを知らない人がサッカー通を気取るときも、
・Are you a soccer snob? のようにできます
・snobby は上流気取りで、人を見下すような態度の人に使います。
友達とかに使ってみてください