世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

「ただ~なだけで、~だ」って英語でなんて言うの?

「ただ表面上に見えていないだけで、男女差別は至る所に残っている思う」という文章の英訳で使用したいと思っています。
日本でも多くの女性が社会で活躍するようになってきていますが、女性の友人から家庭内の夫に対する不満を聞くと、表立って見えない男女不平等がまだまだ残っていると感じます。
英語におけるお決まりの表現のようなものがあれば教えていただきたいです。宜しくお願いします。

male user icon
TAKUさん
2019/12/24 05:59
date icon
good icon

8

pv icon

17674

回答
  • merely

まず、質問者の知りたがる英訳を紹介します。

例①:It’s merely unnoticeable on the surface, but I think gender discrimination exists everywhere (in Japan).
ただ表面上に見えていないだけで、男女差別は至る所に残っている思う。
→ it を主語にして、あとでgender discriminationに指すことが明らかになります。こういう書き方は読者に期待を与えて、少しおしゃれでインパクトの強めのスタイルです。

例②:Gender discrimination exists everywhere (in Japan)—it’s merely not obvious from the outside.
男女差別は至る所に残っている思う。表面上に見えていないだけ。
→ 並びを変えて、主語の「男女差別」を最初から言うパターンです。句読点の — (em dash) は、コンマの代わりに使って、後ろの文を強調する役割を果たします。

※ unnoticeable や not obvious で、(この深刻な問題が)「気づかれない」の意味を表します。

もう一つの言い方は、
Gender discrimination exists in Japan. It’s just that it’s not obvious from the outside.
→ It’s just that という表現はかなりカジュアルな言い方で、よく話し言葉で使うですが文章にはあまり見ない文型です。

ご参考になさってください。

回答
  • You can't really see it on the surface, but there's still quite a bit of sexual discrimination in Japan.

この場合、次のような言い方ができますよ。

ーYou can't really see it on the surface, but there's still quite a bit of sexual discrimination in Japan.
「表面的には見えないけれど、日本ではまだ結構男女差別があります」
on the surface「表面的には」
sexual discrimination「男女差別」

ご参考まで!

good icon

8

pv icon

17674

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:8

  • pv icon

    PV:17674

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー