「さっき言ったように」って英語でなんて言うの?
プレゼンの場で、「先ほど言ったように、、、」などの表現を教えてください!
回答
-
As I mentioned
-
As I said before
先ほども言いました通り
先ほども言いましたが
As I mentioned before
以前のメールも申し上げましたとおり
as i mentioned in my previous email
先ほども言いましたが
As I said before
は少しカジュアルになると思います。
おまけ
「何度も言いましたが」のニュアンスを出す場合は
As I mentioned over and over
何度も何度も
回答
-
As I mentioned/said earlier, ...
この英訳例も定番表現と言っていいのではないかと思います。
「前述のように」「事前に言ったように」という2つの意味になります。
★ 語句
・mention
「〜について触れる/言う」
・earlier
earlier は「早い」を表す early の比較級ですが、意味の焦点は出来事の前後関係にあります。
つまり「今○○の話をしていますが、この前段階で□□と言いましたように」のような意味を持ちます。
ご参考になれば幸いです。
回答
-
Like I just said, ...
-
As I said/mentioned before, ...
★ Like I just said, ...
(今さっき言ったように)
本当に数秒前に行った事をもう一回言い直す時に使います。
若干イラっとした感じでいうと、ネガティブな印象を与えてしまいます。
例:Like I just said, I'm not feeling well.
★As I said before, ... / As I mentioned before, ...
ちょっと前に言ったこ事をもう一度言う時に使います。
例:As I mentioned before (at the meeting), I will finish the report tomorrow.