メニューにない注文をする人がいるって英語でなんて言うの?
レストランで働いています。
たまにメニューにない品の注文をしてくるお客様がいらっしゃいます。
英語で何といいますか?
回答
-
There are people that order items that are not on the menu
-
The customer asked for an item that isn't on the menu
"メニューにない注文をする人がいる"は「There are people that order items that aren't on the menu」と表現しますね。こちらの例では「There are people that」で"~という人達がいる"と表現し"メニューに無い"は「not on the menu」となります。"注文"は「order」になり"品"は「item」で表現しています。
次の例文は表現を変え"お客様がメニューに無い品を注文しました"と言う風にしました。こちらの例では「asked」で"頼んだ、注文した"と表現しております。