大気汚染が酷いせいで、特に早朝、辺りが真っ白です。
曇っている訳ではないようなのですが、モヤで太陽がよく見えないほどです。
高原などで周囲に霧が発生している爽やかな様子とは少し違い、埃っぽく汚い感じなのですが、
この状態は何と説明すれば良いのでしょう。
smokyも foggy も空が白くなってもやがかかったような状態を言いますが、それの元となるものが違ってきます
smoky → 火事のあとや化学物質の大気汚染などで、煙がかったような白っぽい空の事
foggy→山の上や、気温の低い朝などの、霧が立ち込めた、見通しがよくない感じのもやっとした空を表現できます
It's so smoky this morning, I wonder if there’s been fires burning. 今朝はとても煙っぽい、どこかで火事があったのかも
It's so foggy that you need to put your lights on when driving. 霧がかかって見えにくいから運転の時はライトをつける必要があるよ