物事に対してではなく、
食べ物について好きか聞かれた時に
「私は〇〇をあまり好まないです」
「私は〇〇が苦手です。」は
どんな単語を使いますか??
"○○が苦手、○○を好まない"は「I don't like~」や「I'm not too fond of~」と表現しますね。
最初の例文は「don't like~」で"○○が嫌い、○○を好まない"と表現していますね。続く例文では「not too fond of~」で"あまり好ましく"ないまたは"あまり得意ではないと"表現しています。
例
・I don't like broccoli(私はブロッコリーが嫌いです)
・I'm not too fond of spinach but I'll try some(ほうれん草はあまり好ましくないですか少しいただきます)
ご質問ありがとうございます。
・「I don't really like ~」
=〜はあまり好きではありません。
(例文)I don't really like mushrooms.
(訳)マッシュルームはあまり好きではありません。
・「I don't like ~」
=〜は好きではありません。
(例文)I don't like orange juice.
(訳)オレンジジュースは好きではありません。
便利な単語:
mushrooms マッシュルーム
お役に立てれば嬉しいです。
Coco