そのお店には行った事ないけど、その隣のお店なら行った事あります。
こんにちは。
下記のような言い方ができます。
・I've been to the store next to it.
「その隣のお店に行ったことがあるよ」
・I've never been there, but I've been to the place next to it.
「そこには行ったことがないけど、隣のお店なら行ったことがあるよ」
「お店」は直訳すれば store や shop となりますが、雑貨屋さんなのか、本屋さんなのか、レストランやカフェなのかで最適な表現は変わってくると思います。
なので上記の例文にご自身が想定している表現を入れると良いかと思います。
また、place という表現は、レストランや雑貨屋さんなど、幅広く使えます。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム
"haven't been to that store" はその店には行ったことがないことを、「but I've been to the one next to it」はでもその隣の店には行ったことがあるということを意味しています。"the one next to it" で、「それに隣接する店」という意味になります。