3歳の子どもです。自分が嫌いなものに対してハッキリと言い過ぎます。一緒にいる親は、心から嫌な気持ちになります。この音楽嫌い、この食べ物嫌い、その服嫌い、いろんな事や物を、言わなくてもいいのにわざわざ嫌い嫌いと騒ぎ言いに来ます。とても嫌な気持ちになります。
これ嫌い、あれも嫌いって言われたらイヤな気持ちになるんだよ。いちいち言わなくていい。黙ってて。というような状況です。
「これ嫌いあれも嫌いって言われたら嫌な気持ちになるんだよ」は英語で If you keep saying stuff like that to mummy, mummy will be sad、もしくは mummy won’t be happy if you keep saying mean things like that all the timeになると思います。You shouldn’t say you don’t like something all the time, mummy will be sadでもいいと思います。
3歳の子供に対して簡単な単語の方がいいと思います。なので sad に訳しました。
イライラする気持ちお察しします。ハグで発散する感じで
言う度に逆に子供をぎゅ~っと抱きしめてみるのはどうでしょう。
嫌な気分でウンザリしてる状況を表したい場合は
I'm sick of って表現を使うことが多いです。
子供があれ嫌いこれ嫌いと言い散らしてることに対してとの
ことなので you saying I don't like this and I don't like that
と繋げます。