世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

火傷したって英語でなんて言うの?

朝、ヘアアイロンの熱の部分を持ってしまい、火傷しましたって言いたいです。

default user icon
gomaさん
2020/01/30 19:07
date icon
good icon

42

pv icon

25849

回答
  • (was) burned

ご質問ありがとうございます。

「火傷した」は英語で「burned」と言います。ですが、このような状況で使ったら、動詞の現在進行形を使うのでbe動詞もよくつけます。

例えば、ヘアアイロンによって火傷されたの場合では、「was burned by (my) hair straightener」となります。

因みに、「ヘアアイロン」は和製英語なので、「hair straightener」の方が自然です。

例文:

This morning, I gripped the hot part of my hair straightener and was burned.
朝、自分のヘアアイロンの熱の部分を持ってしまい、火傷してしまいました。

ご参考になれば幸いです。

回答
  • I got burnt

  • I got burned

火傷は burn になりますが火傷したと表現する場合は
I got burnt などが良いです。

Burnt はこげたと言った意味での形容詞としても使えます。

Burned は主にアメリカ英語で使われる過去形の表現ですが
どれも同じような感じで使われるのが可能です。

「今朝ヘアアイロンの熱の部分を持ってしまって火傷した」
"I got burnt from holding the hot part of the flat iron this morning"

回答
  • I got burnt.

  • I burned my 身体部位.

「私は火傷した」というのは、
I got burnt.
と言います(^_^)
あるいは、
身体のどこを火傷したのかを言う場合は、
I burned my finger/tongue/face/foot.
「指/舌/顔/足を火傷した」
のように言います。

以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)

good icon

42

pv icon

25849

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:42

  • pv icon

    PV:25849

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー