〜は〜でなくなってきているって英語でなんて言うの?
私にとって英語は勉強ではなく習慣になってきた
って何て言いますか?
〜は〜でなくなってきているの訳も知りたいです。
回答
-
Rather (A), (B) has become more of a (C) for me.
-
Rather studying, English has become more of a habit for me.
-
Rather a part of my studies, English has become more of a habit for me.
ご質問ありがとうございます。
(A)=「〜ではなく」
(B)=「〜は」
(C)=「〜になった」
このように使ったら、日本語にすれば、「BはAではなくCなってきている。」となります。
おっしゃった例では、
A=勉強=studying
B=英語=English
C=習慣=(a) habit
これを参考して「Rather studying, English has become more of a habit for me.」となります。
もっと自然にするために、「studying」の代わりに「part of my studies」=「自分の勉強の一部」を使います。あとは「私にとって」=「for me」もよく使います。
ご参考になれば幸いです。