それなら良かった!って英語でなんて言うの?
安心した・ホッとしたというようなニュアンスで、会話の中で簡単に答えたいときに使いたいです。
回答
-
That's good.
-
I'm glad that worked out.
例文のシチュエーションを参考にしてみてください。
A: I thought I lost my wallet on the train but I found it when I got home.
「電車で財布を失くしたと思ったけど、家に帰ったら家で見つけた。」
B: Oh, that's good.
「良かったね。」
これは大抵の「良かった」という状況で使えると思います。
A: I went out with my old boyfriend for 6 years before we broke up but then I met my husband the next year, and we've been happily married for 12 years.
「昔の彼と6年間付き合って別れたけど、その翌年に夫と出会って、12年間幸せな結婚生活を送っている。」
B: Oh, I'm glad that worked out.
「それは良かったね。」
work out で「うまくいく」という意味なので、「物事がうまくいって良かったね」というニュアンスです。
ご参考まで!
回答
-
I'm glad to hear that.
-
I'm relieved.
こんにちは。
以下は「それはよかった」を表すのによく使われる英語表現です。
I’m glad to hear that.(それを聞けてよかった)
That’s good to hear.(それを聞けてよかった)
I’m relieved.(ほっとした)
relieved は「安心した」のようなニュアンスの英語表現です。
ぜひ参考にしてください。