その4つ右のタブだよって英語でなんて言うの?
タブが開きすぎてどのページのタブを開けばいいか迷ってるときに教えたい
回答
-
Its the fourth tab over to the right
-
Its the fourth tab to the right
現状開いているタブから数えて右に4つ目のタブだよ、と日本語からすると少し回りくどく感じるかもしれませんが方向を表す言葉は多くの場合に文の最後に持っていきます。それだけ気を付けるだけでも聞き手によりわかりやすい表現となるはずです。
例えば「3つ後ろの席」などでも”Third seat in the back”となります。
回答
-
to the right of it, four tabs over
「その4つ右のタブだよ」は、
"to the right of it, four tabs over"
ある起点があって「その右の」という場合は、"to the right of it"です。
"four tabs over"は、「4つ向こうのタブ」という意味です。
ご参考になれば幸いです。
回答
-
It's the fourth tab to the right from this.
It's the fourth tab to the right from this.
この4つ右のタブです。
何に対して4つ右かを示さないといけないので、「今見ているタブから」と解釈しました。
ぜひ使ってみてください。