梅雨の時期なのでじめじめしているなど、と言いたい時。
回答したアンカーのサイト
『英語の勉強、留学不要!ゼロからレベル高い英語を身につけるブログ』
Any of these phrases is adequate.
上記の表現ならどれでも十分に相手に意図が伝わるでしょう。
回答したアンカーのサイト
Youtube
Sometimes, the rainy season is called "green season" because of how beautiful and green the landscape gets.
You can always just call it "wet season," too. We can say that we're currently in the middle of our "wet season" in Japan now.
There is also nothing wrong with saying "tsuyu." It can be a good opportunity to share the word with someone who might not have known it. You can say something like:
- In Japanese, we call our rainy season "tsuyu."
- Did you know the rainy season is called "tsuyu" in Japan?
雨季はgreen seasonということもあります。雨が降ると緑が映えますからね。
wet seasonということもできます。
例:we're currently in the middle of our "wet season" in Japan now.
今日本では雨季真っ只中だよ。
TSUYUと梅雨と説明するのも良いでしょう。もしあまり知らなさそうあったら、このようにも言えますね。
例
- In Japanese, we call our rainy season "tsuyu."
日本では雨季のことを梅雨というんだ。
- Did you know the rainy season is called "tsuyu" in Japan?
日本じゃ雨季のことを梅雨っていうの知ってた?
回答したアンカーのサイト
エートゥーゼット英語学校
「梅雨」は英語で the rainy season と言います。
例)
5月末から7月の頭ぐらいにかける期間が日本の梅雨
The period of late-May to early-July is the rainy season in Japan
梅雨の時期はじめじめしていて洗濯物を外で干せない
It's very humid during the rainy season, and so you can't dry clothes outside during that time
ご参考になれば幸いです。
"Tsuyu when translated to English it means dew.In early summer, most parts of Japan get visited by a rainy season, the so called tsuyu (or baiyu), literally meaning "plum rain", because it coincides with the season of plums ripening.During the rainy season it does not rain every day.The amount of rainfall varies from days with intensive downpours to other days with occasional sprinkles.
"”つゆ”を直訳すると、dew(つゆ)になります。初夏の日本は雨の時期に見舞われます。このつゆまたはばいうの時期がたまたま梅のみのる時期と重なります。
この時期の雨は土砂降りだったり、小雨だったりその日によって違いますよね。"
回答したアンカーのサイト
DMM英会話講師 Natsai(ナツァイ)
rainy season; 梅雨
This is the rainy season of Japan.
これが日本の梅雨だよ!
The rainy season, or monsoon season, is the time of year when most of a region's average annual rainfall occurs.
rainy season, monsoon seasonはその地域で平均年間雨量のほとんどが降る期間のことです。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
Rainy season can also be described as 'monsoon season' and 'wet season'
rainy season'(梅雨/雨期)は 'monsoon season' や 'wet season' と表すこともできます。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
日本の「梅雨」は英語で「rainy season」といいます。「rainy」は「雨がよく降る」という意味になり、「season」は「季節」か「時期」という意味になります。「monsoon season」という言い方もありますが、これは主にインドなどの南アジアの国々の「梅雨」という意味になります。
When is Japan's rainy season?
(日本の梅雨はいつ始まりますか?)
Rainy season in Japan starts in June.
(日本の梅雨は6月に始まります。)
I always go back to my own country during rainy season.
(私は梅雨の時期、必ず自分の国に戻ります。)
イギリスでは、雨が一年中降りますからどの季節でも「rainy season」という冗談を言う人がいます(笑)
ご参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
BritishEigo
From June until the middle of July Japan experiences a long wet spell or mini rainy season! this is "tsuyu" It is hot wet and very humid...like "tropical weather:
"Tsuyu is a strange annual weather event in Japan...A long wet spell...in summer!
6月から7月中旬にかけて、雨季がやってきます。これを「梅雨」と言います。熱帯気候のように、蒸し暑くなります。
"Tsuyu is a strange annual weather event in Japan...A long wet spell...in summer!
梅雨は、日本では、毎年くる変わった気候で、夏の長い雨季となります。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話講師プロフィール