実践する事が大事って英語でなんて言うの?
英語の授業を聞いただけで満足してしまう人が多いですが、実践する事が大事だと思っています。この事を英語でいいたいとき。
回答
-
(1) It is important to practice what you learn.
-
(2) I believe it is important to practice what I learn.
-
(3) Practice, practice, practice!
(1)一般論として「習ったことを実践(practice)することは大切です」と言いたいとき。ちなみに有名なことわざに"Practice what you preach.(人に説くことは自分でも実行せよ)"というものがあります。よく用いられる表現ですから、ぜひ覚えてください。
(2) ご質問の「実践する事が大事だと思っています」の部分の英語例です。
(3) 「実践あるのみ!」「練習、練習、そして練習!」などと、知識だけでなく実際の行動面の必要性を強調する場合によく用いられる表現です。
悪質な教材にありがちな「聞くだけでうまくなる」なんてありえませんし、ことばのスキルは知識だけでは得ることができません。yukaさんの実践哲学、ホントにすばらしいです!
回答
-
You have to take action.
ツジイ先生のおっしゃる表現に付け足すならば
take action
もぜひ押さえておいてください。
You have to take action.
行動しなきゃね。