水仙公園に行きました。水仙(花)だらけです。3歳の子どもは水仙を摘んで持って帰ろうとしました。なぜ水仙を摘んだらダメなのか説明しています。
水仙を管理している町の人たちが、花を植えて公園をキレイに保っています。いろんな人が水仙をキレイに咲かすことに携わり、キレイな公園が保たれています。皆が水仙を大切に育ててるから勝手に水仙を取ったらダメだよ。
このような状況です。
ご質問ありがとうございます。
英文の二つでは「勝手に」はちょっと入れにくいと思いました。なぜかというと、文の前半では「取るのが我がまま」が暗示されています。私が言おうと思ったら、2番目の「These flowers are for everyone to enjoy, not just you.」(この花はあなただけじゃなくて皆が楽しむためだよ)というかもしれません。
因みに、水仙はnacissus(ナーシサス)と言います。とても綺麗な花ですね!
ご参考いただければ幸いです。