三度目の正直 って英語でなんて言うの?
二度ある事は三度ある に対して 三度目の正直 を説明したい
回答
-
Third time's a charm.
英語にも「三度目の正直」と言う表現があります、それがThird time's a charmです。
1. "I've failed twice, but third time's a charm, right?"
(二回失敗したけど、三度目の正直だよね?)
2. "Don't worry. Remember, third time's a charm."
(心配しないで。忘れないように、三度目の正直だよ。)
回答
-
Third time lucky.
似たような回答がすでに出ていますが、
正確には 3度目の正直 は
Third time lucky. といいます。
(このように名詞句として使うのが普通かと思います)
そのほかには、Yujiさんがおっしゃっている
Third time's a charm.とも言います。
(charmは「魔法」)
ご参考まで。
回答
-
Third time is lucky.
-
Third time pays for all.
他にもいくつか耳にしたことのある表現を、直訳と一緒にご紹介します。
Third time is lucky.
三度目はうまくいく。
Third time pays for all.
三度目はすべてを償う。