回答
-
Would you like to come to Kumamoto with me to do volunteer work and help the communities affected by the disaster/earthquake?
Would you like to 動詞の原形?=〜したいですか?〜しませんか?
do volunteer work = ボランティア活動をする
communities affected by the disaster = 被災地(災害に影響を受けた地域・コミュニティ)
disaster (災害)をearthquake(地震)に置き換えてもOKです
被災地はdisaster-affected areaや area affected by disasterですが、ボランティアが必要なのは人が住む場所、地域社会、市町村ですのでcommunitiesとしました。この場合、実際に起きた地震災害を指しているので、後ろのdisaster にthe が付きます。
お友だちも一緒にボランティア活動に行ってくれるといいですね。現地の方にきっと喜ばれると思います。
回答
-
Are you interested in doing some community service by helping with disaster relief in Kumamoto?
-
Why don’t we do our part and volunteer to help with the disaster relief efforts in Kumamoto?
英語で「volunteer」と「volunteering」(ボランティア)と言う言葉はもちろんありますが、その他に「community service」と言う表現もあります。意味はほぼ同じですけど、意味合いはちょっと違いがあります。例えば、イベントとか、コンサートとか、キャンペーンなど、色々なために「volunteer」することができます。しかし、「community service」は何の場合にも社会を支援するための活動です。