世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

英語の勉強をしている時が1番平和です。って英語でなんて言うの?

実生活にはいろいろ困難があるが英語の勉強をしているときは世の中のいろんなことを忘れて平和な時間が持てると言いたい

default user icon
Reinaさん
2015/11/27 22:48
date icon
good icon

10

pv icon

15532

回答
  • The happiest moment is when I'm studying English.

一番平和です、の部分をもっともハッピーな瞬間、と解釈して
こういう英語にしてみました。

happy が含む多くの意味やニュアンスを考慮して
いろんな些事から解放されたもっとも平和な時間、は
直訳のpeaceful よりも近い言葉ではないかと感じました。

他のアンカーの答えも見てみたいですね。

One of the happiest moments ever is ~

これまでで最高に幸せだった時は、

という表現はよく使われる言い回しの一つです。
最高に幸せだった瞬間、どんどん増えていき、そしてそれを
多くの人に伝えられるように、
ぜひいつでも使えるようにしておきたいフレーズですよね。

回答
  • I feel most at peace when I study English

  • Studying English is when I feel most at peace.

ここで教えたフレーズは、アメリカ人がよく使う表現です。世界のことを忘れて、落ち着いて平和になる都いう感じは「feel at peace」ということです。

意味は一緒ですが、文法的な構成が違います。

前者の場合、主語が「I」ですが、後者の場合は主語が「Studying English」です。
I feel most at peace when I study English
英語を勉強する時、平和を一番感じます。

Studying English is when I feel most at peace.
英語を学ぶことは平和を一番感じる時です。

もし「平和な時の中で、英語が一番」ということを強調したいなら、「studying English」が先に来る「Studying English is when I feel most at peace」の方を使います。

もし「平和を感じること」を強調したいなら、「I」が先に来る「I feel most at peace when I study English」の方を使います。

good icon

10

pv icon

15532

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:10

  • pv icon

    PV:15532

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー