しっかりしてよー!って英語でなんて言うの?
気を付けてよっとか、ちょっと!!って感じでお願いします。
回答
-
Do it properly!
これは(ちゃんとやりなさい)という直訳になり、「しっかりしてよー!」と相当することです。
「気を付けてよ」という部分は be careful(注意しなさい)で表すことができます。
例文 If you don't do it properly, you won't get good results.
「しっかりしないと、いい結果か出ないよ。」
参考になれば幸いです。
回答
-
Take it seriously!
-
Be serious!
ご質問ありがとうございます。
「しっかりしてよー!」は英語でいろいろな言い方はあります。
例えば「Take it seriously!」や「Be serious!」は適当です。命令のようなので、よくビックリマークもつけます。
例文:
Huh? Really? Take it seriously!
えぇ?マジか?しっかりしてよー!
ご参考になれば幸いです。
回答
-
Be careful.
-
Don't let your guard down.
おっしゃられている内容は、以下のようにも表現できると思いました(*^_^*)
Be careful.
「注意しなさい」
Don't let your guard down.
「油断するな」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(*^_^*)