子供の頃作りました。
回答したアンカーのサイト
西澤ロイ【イングリッシュ・ドクター】
「てるてる坊主」に該当する英単語がないため、
説明調にした方がわかりやすいかと思います。
--------------------------------------------------------------
■"Teru teru bozu" is a doll made of white paper or cloth.
「てるてる坊主」は白い紙や布で出来た人形です」
【made of ~】
「~を材料として作られた」
*doll = 人形
white paper or cloth = 白い紙や布
------------------------------------------------------
■In a Japanese custom, people believe that if you hang this doll at the eaves, it will bring good weather for the next day.
「日本の風習では、この人形を軒先にぶら下げると、次の日に良い天気になると信じられている」
【custom】
「風習」「習慣」
【eaves】
「軒先」
回答したアンカーのサイト
にがみ塾