お給料(時給)の交渉をしたい時。
例えば『働き初めて半年経つので時給を上げて下さい』など。
突然本題に入る前の会話も教えていただけたら助かります。
1)’ここでもう働いて半年経つのですが、時給をあげられるかなあと思っています‘
I’m just wondering ~ ←難しい会話の前に、’ちょっと思う事があるんですが‘というようなニュアンスで会話ができます
wonder 〜かしらと(不思議に)思う
pay rise 増給、賃上げ
2)’ここでもう働いて半年経つのですが増給を考慮していただくことは可能でしょうか’
Would you be able to ←ビジネスの場面でよく使われますが、丁寧に頼み事をする場合などに用いられます
It's been half a year since I started working here
(ここで)働き初めて半年経つので
時給を上げて下さいより、時給を上げていただくことは可能でしょうか。みたいな表現にして、Would it be possible to raise my hourly wage? にしました。
hourly wage
時給
突然本題に入る前の会話は、
上司のオフィスや二人だけでいるところでHi do you have some time today or tomorrow? (挨拶。。今日や明日は少し時間がありますか?)I would like to have a short meeting to discuss my compensation ((二人で)時給に関して軽く相談したいのですが)
を使えますね。
ご参考になれば幸いです。
英語では「お願いする(ask)」の表現も使えますが、「話し合いたい(discuss)」や「考慮してほしい(consider)」といった言い方の方が、柔らかく伝わりやすいです。
"I really appreciate the opportunity to work here, and I’d like to discuss something regarding my pay."
(ここで働けることにとても感謝しています。お給料について少しお話ししたいのですが。)
"I've been really enjoying my work here, and I was hoping we could talk about my compensation."
(ここでの仕事をとても楽しんでいます。お給料についてお話できればと思うのですが。)
"I've been working here for six months now, and I’d like to discuss a possible raise."
(ここで働き始めて半年が経つので、昇給について相談したいのですが。)
"Since it has been six months since I started working, I would like to ask for a pay raise."
(働き始めて半年になるので、時給を上げていただけるか相談したいです。)
"I believe my contributions warrant a higher hourly wage after six months of work."
(半年間働いてきたことを考えると、時給を上げていただく価値があると思っています。)