世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

引越し屋って英語でなんて言うの?

日本にはいろんな引越し業者がありますが、英語だと何て言うんですか。

default user icon
( NO NAME )
2016/07/31 22:56
date icon
good icon

78

pv icon

75313

回答
  • Moving company

  • Moving service

  • Movers

Moving company =引っ越し会社
Moving service =引っ越し業者
Movers =引っ越しを実際手掛ける人達

上の2つは同じ使い方をします。


I am going to have a moving company help me move.
引っ越し会社に引っ越しを手伝ってもらいます。

move = 引っ越す
company = 会社

回答
  • Moving companies

  • Movers

学生時代に住居、オフィス、工場の引っ越しのバイトをしていました。

さて、引越し屋さんは Transportation Companyというと輸送会社の意味合いが強くなるので、一般的には表記のようにいいます。
特に例えば日雇いの引っ越しアルバイトを雇うような場合には、そのような作業員のことを mover(s) と呼ぶことが多いようです。

A: I'm moving into a new house next week.
B: Do you have movers?
A: Yes. I've hired some.

のように使えます。
アメリカの引っ越しは規模も大きくて、自分でトラック借りて日雇い作業員を街角から見つけてきてやったりしますね。

ご参考になりましたら幸いです〜!

Tachiiri 事業開発コンサルタント、Zen English
回答
  • Moving company

  • Mover

引越し屋さんは、英語で
Moving company といいます。

引越しの作業をする人のことは、mover といいます。

例文
The moving company will arrive here around 10 o’clock tomorrow morning.
引越し屋さんは明日の朝10時ごろに来る予定です。

参考になれば幸いです。

yui 英会話講師
good icon

78

pv icon

75313

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:78

  • pv icon

    PV:75313

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー