道を聞かれたのですが、自分は今日たまたま遊びにここに来ただけで道に詳しくないときの返答の仕方を教えてください。
「I'm not from around here.」というフレーズは、直訳すると「私はこの周辺出身ではありません」という意味になりますが、日本語でのニュアンスとしては「私、ここの人じゃないんです」に近いです。これを使うと、自分がその場所に馴染みがない、よく知らないことを表現できます。
例文で実際の会話を見てみましょう:
Person A: "Excuse me, could you tell me how to get to the nearest subway station?"
(すみません、最寄りの地下鉄駅への行き方を教えていただけますか?)
You: "I'm sorry, I'm not from around here. I'm not sure."
(ごめんなさい、私はここに詳しくないので、よくわかりません。)
または全く別の文脈でも使えます:
"I want to try the local food, but I'm not from around here. Could you recommend something?"
(地元の料理を試したいんですが、私ここの出身ではないので、何かおすすめはありますか?)
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム
「ごめんなさん(すいません)この辺のことよく知らないんです」
「私もよそ者なんです」
be familiar with:よく知っている
stranger: よそ者
「自分は今日たまたま遊びにここに来ただけで道に詳しくない」
I‘ve just visited here today so I don’t know much about the area.
「あそこにガソリンスタンド(コンビニ)があるから誰かに聞けるかもしれませんよ」
There is a gas station (a convenience store) over there so you can ask
someone about it.
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
もう一つのパターンで言う表現は、”Sorry, I'm just visiting myself." 「ごめんなさい、私自身もここの ”訪問者”、”外から来た者” なんです」というニュアンスで丁寧に断ることもまたできますね。
その同じようなパターンで、「私も ”部外者” なんです。」という直訳、つまり「ここの ”ローカル” 人ではないんです。」ということも可能ですね。
色んなパターンがあります。
練習のためにもその都度変えて使ってみてください。
英語がんばってくださいね~!!
回答したアンカーのサイト
H.K. English
*stranger (場所などに)不慣れな人、初めての人
1) “stranger”という語を用いた、“私はここに初めてきたんです。”というニュアンスの表現です。
2) “from”(〜出身の)という前置詞を用いた、“私はここの出身じゃないんです。”という表現です。どちらの文も質問者様の状況に適しているのでご自分の好みで使い分けて見てください。
I am sorry I am not familiar with this place. I do not stay in this area.
This means that you are do not have much knowledge about the area because you do stay them so you not able to direct them.
I am sorry I am not from here. I am as clueless as you.
If you feel like to making them laugh you can say it joking way and say " I am as clueless as you."
*I am sorry I am not familiar with this place. I do not stay in this area.
(すみません。この辺りは詳しくありません。私はこの辺りには住んでいません)
これは、あなたはこのあたりに住んではいないので、このあたりの事はよく分からないので道を案内することはできない、という意味になります。
*I am sorry I am not from here. I am as clueless as you.
(ここの者じゃないです。あなたと同様に全く分からないです)
相手をちょっと笑わせてみたかったら " I am as clueless as you."(私はあなたと同様に全く分かりません)を使うことが出来ます。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話講師 Natsai(ナツァイ)
In this situation you can say any of these sentences. :-
このような場合、これらの表現を使って言い表すことが出来ます。
Sorry, I cannot help you, I'm new to this area.
(すみません、この辺に不慣れなので、お手伝いすることが出来ません)
I'm not familiar with this area.
(このあたりの事はよく分かりません)
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
You may start by apologizing using the adjective 'sorry'. Why are you apologizing first of all? Well, its mainly because he/she mistakenly thought that you knew the place well and could help him/her with the directions. Unfortunately for him/her, you could not help.
So, you may say:
I am sorry, I am also a visitor to this area and I can't help you with directions..
or
This is my first time to visit this area and do not know it well. I am sorry, I can't help you.
sorry'という形容詞を使って、謝罪から会話を始めた方が良いかもしれません。なぜ最初に謝るのでしょうか?
それは、相手があなたがこの場所のことをよく知っていて、道順を教えてくれると誤って思い込んでいるからです。残念ながら、あなたはお役に立つことが出来ません。ですからこう言うことが出来ます。
例文
I am sorry, I am also a visitor to this area and I can't help you with directions.
すみません、私もこの地域に他所から来ているので、道順をお教えすることが出来ません。
例文
This is my first time to visit this area and do not know it well. I am sorry, I can't help you.
私はこの辺りに初めて来たので、よく知らないんです。お力になれなくてすみません。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話講師 Teddy Zee(テディ・ジー)
"I am not from around here"...or more accurately "I am a stranger here..."
This will quickly explain that you are "not the right person"... to ask for directions:-)
"I am not a local", so I don't know this area at all..."I am a stranger here myself"
"I am not from around here"
この辺の者ではありません。
もしくは、
"I am a stranger here."
この辺の者ではありません。
これらは、自分が道をきかれるのに適していないということを相手に伝える表現です。
I am not a local, so I don't know this area at all...
地元の者ではないので、このあたりのことが全くわかりません。
"I am a stranger here myself"
この辺の者ではありません。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話講師プロフィール
Examples:
I am not from here, I am just travelling, so I can't help you on that one unfortunately.
Sorry, but I am just travelling here, so I don't know this area very well!
I would love to help, but I am not from here, so I can't help with directions.
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
Sorry, I'm a stranger here.
ごめんなさい、私もこの土地のものではないんです。
Sorry, but I don't know this area.
ごめんなさい、この土地のことを知らないんです。
Sorry, but I'm not familiar with this area.
ごめんなさい。この土地に詳しくないんです。
familiar with:〜に詳しい、〜のことを良く知っている
回答したアンカーのサイト
The Discovery Lounge
"I'm not from around here." is a casual way to explain to someone that you are from somewhere else and don't know the area as well as the other people who are from that area do. Another way to say this is to state - "I'm not local to this area.".
"I'm not familiar with this area." gives a clear statement that you don't know the area well.
When replying to someone who is asking about directions, any of these can be used as in the following example:
A: Excuse me, do you know where the post office is?
B: Sorry, I'm not from around here.
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
If someone asks you for directions but you are also not too familiar with the area, you can say something like "I'm so sorry but I am just visiting here and so I am not familiar with this area." or "Sorry but I am not from around here so I am not too familiar with this area as well.".
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
おっしゃられている内容は、以下のように表現できると思いました(^_^)
I'm a stranger here.は、直訳すれば、「私はここでは見知らぬ人です」となりますが、おっしゃられている文脈で、「私ここの人じゃないんです」の意味合いでよく使われる慣用句です。
または、
I'm not familiar with this area. 「私はこの地域には馴染みがないんです」
などと表現しても良いでしょう。
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」
If someone asks you for directions in a place where you are not from, you can respond to them by saying "Sorry, I don't know", "Sorry, I'm not from around here myself", or "I am a stranger here too".
You could say to them, "I just came to visit and I am not familiar with the area". This would explain to the person asking why you don't know the directions.
You could also say "Sorry, I am in the same boat as you". 'The same boat' is an idiom which means to say that you are in the same situation as the person asking you for directions i.e. you may also be looking for someone to ask directions from as you are also in an unfamiliar area.
Example:
1) Hello! Excuse me, please could you tell me where the library is?
2) I'm sorry, I am not from around here myself / Sorry, I don't know, I am also visiting. / Sorry, I am in the same boat as you! I was actually just looking for someone to ask for directions myself / Sorry, I am not from the area, maybe you could try asking someone else, good luck! I hope you find it.
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
When someone asks you for directions, you want to know how to explain that you are not from the area. You just came to visit and are not familiar with the area. In thaty acse one of the above options may fit your scenario.
回答したアンカーのサイト
Youtube
Here are three sentences that we can use to let someone know that we don't how the directions to a particular area. The main difference in the usage of verbs between, "to be from," "to be familiar," or, "to know," interchangeably.
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール