もう少しで勝てそうだったって英語でなんて言うの?
もう少しで勝てそうだったのに!ってなんて言うんですか?
回答
-
I was so close to winning!
ご質問ありがとうございます。
・I was so close to winning!
=「私はもう少しで勝てそうだった。」
(例文)I was so close to winning!// You can try again next time.
(訳)私はもう少しで勝てそうだった。//また今度トライしてみたらいいよ。
(例文)I was so close to winning! I'm so frustrated.
(訳)私はもう少しで勝てそうだった。とてもイライラしてます。
・負けるは「lose」です。
(例文)I was about to lose.
(訳)私は負けるところだった。
お役に立てれば嬉しいです。
Coco
回答
-
I thought I was going to win, but I ended up losing.
-
I thought the team I was cheering for was about to win, but they lost in the end.
ーI thought I was going to win, but I ended up losing.
「もう少しで勝てそうだったのに負けた」
もし自分のことを言うなら、このように言えます。
to win で「勝つ」
to end up losing で「最終的に負ける」
ーI thought the team I was cheering for was about to win, but they lost in the end.
「応援しているチームが勝ちそうだったのに結局負けた」
to cheer for ... で「…を応援する」
to lose で「負ける」
in the end で「結局・最後には」
ご参考まで!
回答
-
We could have won if we had been more careful.
ご質問の内容は、以下のように表現することも可能です。
We could have won if we had been more careful.
「もっと注意していれば/慎重にしていれば、勝てたんだけどな…」
could have 過去分詞は、「実際には実現しなかった事柄について、少しでも事情が変わっていれば、実現する可能性は十分にあった」と言いたい時に使う表現です(^^♪
例)
I could have passed the exam, but I didn't study enough.
「受かることのできた試験だったが、十分な勉強をしなかった」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(*^_^*)
★★大阪カフェレッスン英会話講師 KOGACHI