[就活](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/2935/)の[説明会](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/52413/)の他の表現としてはjob fairも使えると思います。
job fairは就職説明会という意味でも企業の合同説明会というニュアンスが強くなります。
また、参加するという表現ですが、
attend「出席する」は、少し堅い表現になります。会議や式などに出席するという意味で使われます。attendよりもカジュアルな表現がgo toです。
I attended a job fair.
私は就職説明会に出席した。
I went to a job fair.
私は就職説明会に行った。
また、「参加する」という意味であればjoinでも良いと思います。joinは活動に加わって協力するようなニュアンスとなります。
I joined a job fair.
私は就職説明会に参加した。
※参加して活動を積極的に行ったニュアンス
ご参考になれば幸いです。
①I went to an orientation for job hunting.
就活の[説明会](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/52413/)に行きました。
②I went to a seminar for job hunting.
就活の[セミナー](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/34270/)に行きました。
③I participated in an orientation for job hunting.
就活の説明会に参加しました。
参加しました、は
単純に go to で「行きました」と表現するのが自然です。
参加しましたという表現は participate in でもOKです。
「就活」は、日本独自の習慣・表現ですが、
job hunting が一番いいと思います。
「説明会」は、どこが主催していて、
どのような立ち位置で行われるかによっても変わります。
・決まっていることを説明してわかってもらうだけのものであればorientation
・就活の効果的なやり方などを教わる内容であればseminar
がいいでしょう。
就活頑張ってください!(^^)!
ご質問ありがとうございます。
I went to a job fair. のように英語で表現することができます。
went to は「行ってきた」というニュアンスの英語表現です。
job fair は「就職フェア(説明会)」のようなニュアンスです。
お役に立ちましたでしょうか?
英語学習頑張ってくださいね!
I went to a job fair.
I participated in a job fair.
上記のように英語で表現することもできます。
いずれも「説明会に参加してきた」という意味の英語表現です。
participated は「参加した」、went は go の過去形で「行った」です。
説明会の種類にもよると思いますが、一例として参考にしてください。
お役に立てればうれしいです。