英語が苦手なお父さんがホストファミリーにお礼のメールを送ったので、お父さんは英語が苦手なんだけど、がんばってくれた 、ということをホストファミリーに伝えたいのですが、なんと言えばいいでしょうか?
I think he put a lot of effort into writing this e-mail=彼はこのメールを書くのに大分頑張ったと思う
Effort=努力
You can tell that he spent a long time writing this e-mail=彼がこのメールを書くのに大分時間を掛けたのが伝わるでしょう
日本語ではインターネットを用いて送る文を「メール」と呼びますが英語では今でも「e-mail」と言います。「Mail」と言うと手紙を連想する方がほとんどで混合するので必ず「e-mail」と言いましょう。携帯同士のショートメールなどは「text(=文)」と言います。例:
A:Did you e-mail Tony about tomorrow's meeting?
(トニーに明日の会議についてメールした?)
B: No, but I texted him because I thought it'd be faster.
(いや、ショートメールの方が早いかなと思ってしてないよ。)
A: Okay, but please send him an e-mail as well so it's official and it's on record.
(分かったわ。でもお願いだからメールも送っておいて、仕事でもあるし記録が残るように。)
「彼は英語が苦手なんですが、このメールを書くのに一生懸命取り組んだと思います」という意味の英語フレーズです。