世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

成果の刈り取り って英語でなんて言うの?

ビジネスにおいて、これまでやってきたことやアクションがあって、そろそろ結果を出してほしいときに、日本語では「成果の刈り取りをお願いします」という表現を使いますが、英語ではどのように表現するのでしょうか?

成果を出してほしい、という表現だとこれまでやってきたことがダメだったように聞こえてしまうので、定性的な活動の結果を定量的な結果につなげてほしい、というような意図が含まれています。

male user icon
Ryoさん
2022/04/20 12:15
date icon
good icon

7

pv icon

11870

回答
  • It is time to harvest what you planted.

こんにちは!
ご質問ありがとうございます。

先のアンカーさんが丁寧に回答されているので、ここでは他の例を挙げてみます。

例えば、
It is time to harvest what you planted.
とすると、『植えたものを刈り取る時です。』と言えます。harvest は、『作物などを収穫する、刈り取る、取り入れる』という意味です。この場合は比喩的に使って、『成果の刈り取り』を表現しています。what you planted は、『あなたが植えたもの』で、『これまでやってきたことやアクション』の比喩表現となります。

参考になれば幸いです。

回答
  • reap the reward/benefits

  • taste the fruits of labor

ご質問ありがとうございます。

「成果」はachievementですが、今回rewardとbenefitも使えると思います。そして「刈り取り」はreapです。「成果の刈り取りをお願いします」と全く同じ表現はありませんですが、直訳でhope to reap the rewardsがいいと思います。そして、taste the fruits of (your) laborは「一所懸命で育っていた果物をついに食べられる」の比喩です。

ご参考になれば幸いです。

good icon

7

pv icon

11870

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:7

  • pv icon

    PV:11870

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー