世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

食べ過ぎていいことなんて一つもないって英語でなんて言うの?

食べ過ぎた翌日は、胃も身体も重いし、太るし、浮腫むし、いいことなんて何一つないと表現したいです。
Eating too much would never give me a good thing.で意味通じますか?

female user icon
Hiromiさん
2022/06/10 19:24
date icon
good icon

3

pv icon

2117

回答
  • Nothing good comes out of eating too much.

  • There is no benefit in eating too much.

ご質問ありがとうございます。

Hiromiさんの英文「Eating too much would never give me a good thing」少し、直しましょう。「Eating too much never gives me anything good.」という風に言ったら、通じられると思います。

また、もう2つ言い方を紹介します。

まず、この場合、「Nothing good comes out of eating too much.」でも言えます。
「Nothing good comes out of...」は「~いいことなんて一つもない」という意味です。

もう1つの言い方を知りたいなら、「There is no benefit in eating too much.」でも言えます。

ご参考になれば幸いです。

回答
  • Eating too much is never a good thing.

こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば以下のような英語表現はいかがでしょうか:

Eating too much is never a good thing.
食べ過ぎて良いことは何もない。

never a good thing は「良いことである場合がない」のような直訳です。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
good icon

3

pv icon

2117

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:3

  • pv icon

    PV:2117

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー