世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

本当であれば○○のはずだったのに、って英語でなんて言うの?

「実力を出し切っていればうまく行っていたはず」、「予想通りであれば勝っていたはず」など、あてが外れたり、予想が外れて結局思い通りに行かなかったことを英語でどう表現すれば良いのでしょうか?
default user icon
Kimiさん
2015/12/02 19:48
date icon
good icon

164

pv icon

163797

回答
  • We were supposed to win this game!

  • Everything should have gone well if I hadn't misunderstood the word...

We were supposed to win this game! 「本当であれば勝っていたはずなのに!」 Everything should have gone well if I hadn't misunderstood the word... 「あの言葉を誤解しなければすべてうまくいってたはずなのに」 Be supposed to~ は便利な表現です。 最初の文例のように「この[試合](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/48149/)はおれたちが勝つ[はず](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/72258/)だったんだ!」というような場合にぴったりです。 is supposed to~ と現在形だと今のこととなり I'm supposed to come to the party. とか言うと「パーティに行くことになってる。」ですが、 was (were) supposed to~ になると過去のことですから、「〜なるはずだった」ということを表現できます。ご質問の場合は過去のことを言うわけですから、こちらになりますね。 二つ目の "should have 過去分詞" (仮定法過去完了)も使えますが、すこーし意味合いが違うかもしれません。この文例でいくと、例えばテストで「あの言葉を誤解しなければすべてうまくいってたはずなのに。」となりますが、最初に何か予想があってそれに反して別のことが起こった、というよりも何か不測のことが発生しその結果、思わしくない出来事が起こった、ということになります。
Kyoko Hayashi 日英通訳・翻訳者、米語・アメリカ文化を題材にしたブログ執筆
回答
  • If we had gone all in we would have made it. / We would have made it if we went all in.

  • We would have won if it had gone as we'd expected.

  • That didn't go the way I thought it would. / That didn't go as I had hoped.

英訳では、主語はweを使っていますが、もちろん適切な主語に言い換えて使うことができます。 「…の[はず](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/72258/)だったのに(…ではなかった)」というときの言い方はいくつかあります。 *would have... / should have... eg. We would have made it to the finals if we scored in the second half. (後半に得点できていたら、[決勝](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/70101/)に進めたのに) *be supposed to... eg. The bus was supposed to be here at 10:00. (バスは10時にここに到着する予定でした)←でも来なかった ちなみに、バスの例文↑をwould haveを使って言い換えると、 If the bus had been here at 10:00, we wouldn't have missed the flight. (バスが10時にここに到着していたら、飛行機をに乗り遅れることもなかったのに) また、「予想が外れました」は、以下のように言うことができます。 *I was completely wrong about that.(それについて私は完全に間違っていた) *We didn't see that coming.(そう来るとは思わなかった) *Who would have thought it would go that way?(誰がこうなることを予想できた?) *That came out of nowhere.(それは突然だった)
David Thayne エートゥーゼット英語学校代表
回答
  • We would have done

  • We should have done

  • We could have done

「もし~していれば」と言う意味で「~できたはず」と言いたければこれらの表現で「過去の逆」を意味できます。doneは意味したい動詞に変えてください。「もし~」と言う文を付けるのであれば If we had done, we の様になります。If節が右に来てもokですが、その場合はコンマは要りません。
Tsu 英会話講師トレーナー、高校英語教師
回答
  • could have 過去分詞

could have 過去分詞 は、「(少し事情が変わっていれば)そうなる可能性があったのに」というニュアンスでよく使われる表現です。 We could have won if we had been a little more careful. 「もう少し慎重にしていれば勝てたはずだったのに」 I could have passed the exam if I had studied harder. 「もっと頑張って勉強していれば合格できたはずなのに」 以上です。 少しでも参考になれば幸いです(*^_^*) ★★大阪カフェレッスン英会話講師KOGACHI
good icon

164

pv icon

163797

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:164

  • pv icon

    PV:163797

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー