世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

仕事の依頼を受けるって英語でなんて言うの?

仕事の依頼を受けたので

female user icon
mmtsさん
2016/09/12 14:00
date icon
good icon

78

pv icon

96160

回答
  • get a job request

  • get job offers

  • receive orders (from ....)

依頼」はrequestがよく使われますが「仕事の依頼」ということで、job offer, orderなども使えます。 その状況に応じて単数、複数形を調整してくださいね。

Yoshiko AIba Q-Leap Inc.,取締役 ビジネス英語講師 / 中央大学ビジネススクール講師
回答
  • accept a job offer.

既に何人かの方々が回答されていますが、
まず、この場合の「仕事の依頼を受ける」の「受ける」の単語ですが、それぞれ、意味・使い方が違います。

☆accept・・・「OKと言って受け入れる」…この場合に最適ですね。
それに対して
receive は・・・「こちらが受け入れるかどうかは、関係なしに受け取る」
((迷惑)メールを受け取る」というような時も、このreceive です。)

get ・・・ は、日本語で「ゲットする」と言うニュアンスと同じで「獲得する」のカジュアルな動詞です。

仕事の依頼は job offer (仕事の提供)が普通ですね。

なお、以下に興味深い?文をご紹介しますね。receive と accept の違いが判りますでしょうか。

I received a good job offer today; I think I'll accept it.
(今日、いい仕事のオファーが来た。引き受けようと思う。)

ご参考になりましたら幸いです。

回答
  • I was assigned to work.

ある仕事を担当することになったときに使えるフレーズとなります。
work以外にも、task(課題)が適す場面もあるかと思います。

Yuiko Manager Research & Administration, ECC Junior講師
回答
  • Accept an offer

そのままオファーを受ける、という意味はになります。
〜からのオファーを受ける、というならここにfromをつけましょう。

good icon

78

pv icon

96160

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:78

  • pv icon

    PV:96160

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー