スパゲッティはいつもナポリタンを頼む派なのですが、外国の人に通じませんでした。
伝わらないのはナポリタンは日本が作ったものだからです。ドリアなどと同じです。イタリアでナポリタンを頼むのは日本の板前さんにカルフォルニアロールを頼むのと似たような行為なので絶対避けてましょう。
伝わらないのであれば説明しなきゃですね:
”Napolitan” is a spaghetti dish created in Japan. It is ketchup-based, not tomato, and includes stir-fried onion, pepper, and sausage =「ナポリタン」とはトマトではなくケチャップベースで焼かれた玉ねぎ、ピーマンとソーセージの入った日本が作ったスパゲティです。
日本の「ナポリタン」は日本で生まれた洋食なので、本場イタリアの"Napolitana"と異なります。ウィキペディアで"Naporitan"(スペルが異なります)を調べると、英語でも紹介されています。
例:
Naporitan is a type of pasta born in Japan.
ナポリタンは日本で生まれたパスタです。
トマトベースのスパゲッティが好きだということを伝えるなら"Spaghetti Napolitana"や"simple tomato-based pasta"「シンプルなトマトベースのパスタ」等でOKですが、洋食の「ナポリタン」を説明したいのであればその違いを説明する必要があります。
回答したアンカーのサイト
使える英語ドットコム
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:
Naporitan/Napolitan
→「ナポリタン」は日本で生まれた洋食です。なので、英語のウィキペディアでも Naporitan/Napolitan として日本の食べ物として紹介されています。興味があればぜひ検索してみてください。
tomato-based/ketchup-based spaghetti
→「トマトベースの/ケチャップベースのスパゲッティ」と表現することでどのようなものかを説明できます。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム