「怒ってないよ」「怒ってるじゃん!」「怒ってないよ!」って英語でなんて言うの?
例えば、なぜか彼女の機嫌が悪い時に、
彼「なんで怒ってるの?」
Why are you angry?
と聞いたとします。
その後の
彼女「怒ってないわよ」
彼「怒ってるじゃん!」
彼女「怒ってないわよ!」
この言い合いって、英語で何て言えばいいんでしょうか?
回答
-
I'm not angry. I can tell that you're angry. I'm not angry!
I'm not angry
怒ってないよ
日本語の通りですね。
怒ってるじゃん!は直訳的にYou are angry, right!とかになりますが、
こういう場面で英語で
Yes you are! (相手が怒っている、って100%くらい自信を持ってる場合)
I can tell that you're angry ((怒ってるように見えるから)怒ってるってわかってるよ)
という風によく表現します。
I'm not angry!
怒ってないよ!
ご参考になれば幸いです!
回答
-
I'm not angry. You seem angry! I'm not angry!
ご質問ありがとうございます。
おっしゃったように、「なんで怒ってるの?」は英語で「Why are you angry?」と言います。
「怒ってないわよ」=「I'm not angry.」です。もっと強調すれば、びっくりマークの「I'm not angry!」になります。
「怒ってるじゃん!」の場合では、「You seem angry!」は丁度いいです。確かに怒ってるように見える場合では、「You are angry!」と言っても大丈夫です。
ご参考になれば幸いです。