世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

玄米は一晩 水に浸してから炊きますって英語でなんて言うの?


種皮に覆われた玄米は、水を含むのに時間がかかるので一晩は水に浸します。

default user icon
Naokoさん
2023/05/23 22:56
date icon
good icon

7

pv icon

2929

回答
  • I always soak brown rice in water over night before I cook it.

この場合、次のように言えますよ。
ーI always soak brown rice in water over night before I cook it.
「私はいつも玄米を炊く前に一晩水に浸します」
to soak brown rice in water で「玄米を水に浸す」
over night で「一晩」

例:
I always soak brown rice in water over night before I cook it. I do this because it takes a while for the water to get through the husk.
「いつも玄米を炊く前に一晩水に浸します。これは種皮が水を通すのに時間がかかるからです」

ご参考まで!

回答
  • I (always) soak brown rice overnight before I cook it.

ご質問ありがとうございます。

「玄米」=「brown rice」
「一晩」=「(for) a night」 
「水に浸してから」=「soak」
「炊きます」=「cook」

主語は自分なので、「I」を使います。

「for a night」の代わりに、このような状況では「overnight」=「一晩中」はよく使われます。

「〜てから」のニュアンスをするために、「before」=「〜前に」を使います。

ちなみに、「種皮に覆われた玄米」=「brown rice covered in a seed husk」になります。

ご参考になれば幸いです。

good icon

7

pv icon

2929

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:7

  • pv icon

    PV:2929

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー