天気予報です。
汗ばむとは、汗がにじみ出る、という意味です。
大汗をかく、ではなくて、じんわり汗をかく、という意味。
"Tomorrow it will be early April but it will be warm and humid."
"tomorrow”「明日は」
"it will be early April" 「4月初旬ですが」
"it will be warm and humid" 「汗ばむ陽気になるでしょう」"warm and humid" の代わりに "muggy" も言えます。
汗ばむについてもっと詳しく知りたい方はクリックしてください。
ご質問ありがとうございます。
「明日は」=「tomorrow is」
「4月初旬ですが」=「the start of April, but」
「汗ばむ陽気になる」=「sweaty weather」
「でしょう」=「(it) might be」
「汗ばむ陽気になる」=「sweaty weather」ですが、このような状況では「the start of sweaty weather」の方が通じると思います。「the start of」は「初め」と言う意味があります。
じんわり汗をかくと言うニュアンスがするので的確です。
ご参考になれば幸いです。