「[内容](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/36314/)」→「Content」
「[問題](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/36604/)がなければ」→「If there are no problems、If there is no problem」
「もしこの内容で問題なければ」というのは、
「If there is nothing wrong with this content」
「If there is no problem with the content」
「If there are no problems with this content」、という三つの文章で表現できます。
Please advise if the (unit) prices (estimates) listed in the attachment are acceptable.
It'll be much appreciated if you could advise whether the prices quoted in the attachment are acceptable or not by return.
昔バイヤーをしておりました。
[価格](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/55820/)というのが、サービス原価なのか仕入れコストなのかがわかりませんでしたが、いずれにせよ例文のような表現で問題なく伝わると思います。
Please advise 〜
という表現は指示や助言を仰ぐ際に有益な表現ですので覚えておいて損はないかと思います。
Price というのは価格で、Estimate は[見積](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/36335/)という意味になります。ちなみに「見積書」の見出しはEstimateでもQuotationでも宜しいかと思います。
もしいくつかの製品の仕入コストが表で明記されているのであれば、単価を示す "unit price"のほうがいいかも知れません。
IfとかWhether A or Bのような間接疑問文も頻出です。口語では if のほうがよく用いられるように思います。余談ですが、 「〜かしら」、「〜[かどうか](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/52140/)と思って」のように簡単な疑念をもっている場合には
I wonder if ...
という表現が大変便利です。
by return を文末につけると、「なるたけ急ぎで折り返して頂きたい」というような意味になります。本当に急ぎの場合、少しカジュアルですがASAP(As soon as possible)というのもよく使いますね。
値段が受け入れられますように!
ご参考になりましたら幸いです。
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:
if there is nothing wrong with ...
〜が問題なければ
if this is acceptable
これでよろしければ
nothing wrong with ... は「〜に問題がない」という意味の英語表現です。
ぜひ参考にしてください。