彼の功績は高く評価されている、という場合どのよう言うのでしょうか。よろしくお願いします。
・achievement:業績、功績、手柄
・evaluate:~を評価する
例)His achievement on the job was highly evaluated.
「彼の仕事における功績は高く評価された」
例)His contribution is highly evaluated.
「彼の(仕事への)貢献は高く評価されています。」
achievementとcontributionの違いは、単純に達成されたものなのか?貢献されたものなのか?の違いになります。achieveには、目標やゴールに向かっての達成を意味し、contributionとは、それに対して、対価を注いだもの、「貢献する」という意味で使います。使い分ける事でも、ニュアンスに少し違いもあると思うので、自分で使いたいほうを選んでもらって、使用してもらえれば幸いです。
ご参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
初級者のための英会話スクール「英会話アカデミー☆CLOVER」
アメリカ英語ですが、上記の表現がよく使われます。
お役に立てば幸いです。
回答したアンカーのサイト
UXPRESS CONSULTING INC
「評価する」は、英語で「evaluate」と言います。
「高く評価する」の場合、表現は意外とたくさん存在します。
~~~~~~~
praise
acclaim
extol
laud
~~~~~~~
などなど。
類語辞典を引くと、もっともっとあります。
例文:
~~~~~~~
His work is highly praised.
彼の功績は高く評価されている。
His work has garnered high acclaim.
彼の功績は高い評価を得た。
(「garner」=「集める」・「獲得する」)
His achievements are extolled by many.
彼の功績は多くの人に高く評価されている。
~~~~~~~
こんにちは。
さまざまな言い方ができると思いますが、下記のような英語表現はいかがでしょうか:
・evaluated
評価された
・recognized
認められた
recognize は「認める」という意味の英語表現です。
例:
His work was highly evaluated/recognized.
彼の仕事は高く評価されていました。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム