回答
-
stubborn
-
hard-headed
-
tough
一番よく目にするのは stubborn でしょう。これは強情、意志が強いというニュアンスが強い頑固で、強い女性などに対しても使われます。
これを使った頑固オヤジは stubborn old man となります。oldmanは老人じゃなくて、オヤジ=父親やボスのことです。日本語のオヤジと同じ感覚で使えます。
hard-headedは、これもずばり頭が硬い、考えを変えない、説得に応じないと言うニュアンスの頑固です。
敵に回してしまったら、しぶとくて手を焼く頑固は tough を使うこともあります。
もう一つ
obstinate と言うのもありますが、固執すると言うニュアンスで可愛げのない硬い表現だと私は感じています。
回答
-
Stubborn old man
-
Obstinate old man
「My husband has an obstinate disposition」夫は性質が頑固だ。
「He is a stubborn old man」彼は頑固なじじだよ。
どちらでも同じ意味です。
回答
-
stubborn
-
stubborn old man
「頑固」はstubbornです。
He is stubborn.
「彼は頑固だ」
また、「頑固おやじだ」まで言うなら
He is a stubborn old man.
と表現すれば良いです。
oldは、別に老人でなくても、中年くらいの人に対しても侮蔑的に使ったりすることがよくあります。
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(*^_^*)
★★大阪カフェレッスン英会話講師KOGACHI
*オンラインやカフェで格安マンツーマンレッスンしています♪