世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

未来はどうなるか誰にもわからないって英語でなんて言うの?

10年後はみんなどうしてるんだろうね〜って話をしていて

female user icon
Hirokoさん
2016/12/16 17:09
date icon
good icon

53

pv icon

58377

回答
  • Nobody knows the future.

Hirokoさん、
ご質問どうもありがとうございます。

{英訳例}
Nobody knows the future.
未来のことは誰にも分からない

{解説}
「未来のことは誰にも分からない」という意味です。
説明不要ですかね。

{例}
Nobody knows the future; I'd be lying if I said I was sure of what was going to happen.
未来のことは誰にも分かりません。この先必ずこうなる、と言ったらうそになります。
【出典:Journal Review-Jul 5, 2012】

~~~~~~~~~~
お役に立てば幸いです。
どうもありがとうございました。

回答
  • Who knows what will happen in the future?

  • Who knows what the future will be like?

この文のwho knowsは「誰が知っているの?」と
いう疑問文ではなく、
「誰が知っているの」⇒「誰も知らないよ」
という意味を表します。

専門的に言うと、修辞疑問文と呼ばれます。
(漢文で反語ですね)

who knowsで言う方が、「誰にも分からないよね」
という感じが強く出ます。

未来がどうなるかは

what will happen in the future
what the future will be like

としました。

what the future will be likeの
likeは「~のような」という意味になります。

I don't know what he is like.
彼がどんな人か知らない

という風に良く使われる表現です。

少しでも参考になれば幸いです。

回答
  • Nobody knows what tomorrow will bring.

  • Nobody knows what will happen tomorrow.

「未来はどうなるか誰にもわからない」は、

"Nobody knows what tomorrow will bring."

"Nobody knows what will happen tomorrow."

という表現を使うことも出来ます。

"tomorrow"は、「明日」以外に「未来」というニュアンスでも使います。

"bring"は、「もたらす」という意味です。

ご参考になれば幸いです。

good icon

53

pv icon

58377

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:53

  • pv icon

    PV:58377

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー