回答
-
① Let it rest overnight
「① Let it rest overnight」は文字通り「一晩寝かせる」です。
「熟す」と言う意味です。例えば、カレーやボロネーゼソースを一晩寝かせておくことで味をより濃厚にする時に「① Let it rest overnight」と言います。
「marinate」という単語もありますが、これは「漬ける」になります。例えば、塩やハーブで肉を漬けるときに「marinate」するニュアンスです。
どちらかというと、「① Let it rest overnight」は既に出来上がった料理に私は使っています。
ジュリアン
回答
-
Leave the food out overnight so that it can soak in its own juices.
-
Let it sit overnight so that it can absorb the flavor.
-
Leave the food out overnight to enrich the flavor.
英訳1:leave the food outで「寝かせる」、soak in ...で「…をしみこませる」という意味です。
英訳2:let it sitで「そのまま置いておく」、absorb「…を吸う」という意味です。
英訳3:直訳「風味を豊かにするために、一晩寝かすように」
その他の表現:
- Leave it to sit overnight to improve the flavor.
- Leave it out overnight to enrich the flavor.
- Leave it out overnight.
回答
-
Let the soup rest overnight.
日本語だと「寝かせる」と言いますが、
英語で検索してみたら let the soup rest(休ませる)という表現が
少しヒットしました。
なお、overnight は「一晩」を表わす副詞です。
回答
-
let it sit overnight
直訳すると「一晩座らせる」という意味になります。
I let the soup sit overnight to deepen the flavor.
スープを一晩寝かして味を深めます。
回答
-
Let it stand overnight.
-
Let it sit overnight.
-
Marinate it overnight.
寝かすは色々な表現がありますが料理の場合はLet it standが適切な表現かと思います。
Let it restやLet it sitはLet it standから枝分かれした表現な感じですので全て意味合いは「放置する」となります。
肉や魚を漬ける時はMarinateを良く使います。
回答
-
let ○○ rest overnight
-
let ○○ sit overnight
「料理を寝かせる」は
let 〇〇 restや
let ○○ sitと言います(*^_^*)
○○の中に料理名を入れれば良いです。
またovernightと後ろに付けることで、「一晩」という意味が出ます。
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(*^_^*)