世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

意地を見せるって英語でなんて言うの?

私のチームは試合には敗れたが、最後に意地を見せることができた。これを英訳してください。

default user icon
( NO NAME )
2017/01/08 00:30
date icon
good icon

7

pv icon

10819

回答
  • We didn't win the game, but it wasn't for lack of trying.

この表現は、あなたの質問の内容にぴったりです。

文字通り言うと、「我々は、その試合には勝てなかったけれど、勝とうとする気持が足りない訳じゃなかった。」

つまり、勝てなかったけれど、一生懸命に戦ったという意味です。

not+for+lack of (または、want of )+ tryingの熟語です。

want(名詞)=lackです。 「欠乏」「欠けている」と言う意味です。

最後まで戦って後悔がないなら、こう言えば良いです。

色々な場面で使えるフレーズです。お試しあれ!

お役に立てば、幸いです。

感謝

Nishijo Tomoyuki 「Global 10の英語教室」代表
回答
  • We may have lost the game, but we were able to show some grit in the end.

  • "show some grit" では、逆境にある中での勇気や決断の強さを示す、英語での一般的なフレーズです。
  • "We may have lost the game" で試合には負けたがと前置きしています。
  • "were able to" は、何かをすることができたという過去の能力を示しています。

類似フレーズ:
- Despite the loss, we managed to demonstrate our determination till the very end.
- Although we were defeated, we showed our tenacity in the final moments.

関連語リスト:
- determination - 決意
- persevere - 忍耐強く続ける
- steadfastness - 固い決意

good icon

7

pv icon

10819

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:7

  • pv icon

    PV:10819

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー