しつこい、って英語でなんていうんだろう?とふと思いまして…
一言でいうなら"Annoying"です。
例文)あいつしつこいわー =He's so annoying!! (so の代わりにsuper,very,reallyを使ってもOK)
また、「なかなか放っておいてくれずしつこい」という意味であれば
"He won't stop bothering me" "He won't get off my back" が使えます。
"stop bothering me" "get off my back" はどちらも「放っておいて」という意味になります。ただ、"get off my back"の方が少しくだけたカジュアルでより強い言い方です。なので、本人に直接「しつこいんだけどやめて!」と言いたいとき、より真剣なニュアンスで伝えたいときは冷静に"Please stop bothering me"が良いと思います。
"Get off my back!"だとちょっと「怒り」を含んだニュアンスになるかもしれません。
He's annoying. に近い感じですね。
【彼、しつこくてやだ~】のという感じですね。
【drive】には【~させる】という意味があります。
【make】に【~させる】という意味があるのはご存知ですか?
【drive】も【make】と近い使い方をします。
回答したアンカーのサイト
英語総合即戦学校
ちなみに、「〜わー」を「God, 〜」と言えるので、nativeみたいに言いたかったら、「God, he's so annoying」と言えます。
他に、「おもろいわー」などを「God, that's funny」のように言えます。
「面倒くさい」がよく「annoying」と訳されていますが、「しつこい」も「annoying」です。
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば下記のような表現はいかがでしょうか:
・He's so persistent.
彼はとてもしつこい。
・He's so annoying.
彼はとてもうるさい、迷惑。
・He won't stop.
彼は(何かをするのを)やめない。
上記のような言い方ができます。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム
「しつこい」はpersistentという形容詞を使います。
He is so persistent.
「彼はすごくしつこい」
相手が女性ならsheにします。
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」