世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

忘れちゃった。てへぺろ。って英語でなんて言うの?

頼まれていたものを持ってくるのを忘れた時に。かわいくお願いします。

default user icon
( NO NAME )
2017/01/19 18:38
date icon
good icon

52

pv icon

42024

回答
  • (1)I forgot it. Oops.

  • (2)I left it at home. My bad.

 かなりよく使う表現を挙げてみました。
 (1)も(2)もどちらもよく使います。それぞれ2つのパートでできていますが、組み合わせは自由です。

★ 訳
(1)忘れちゃった。あちゃあ。
(2)家に忘れちゃった。ごめんなさい。

★ 解説
(1)forget と oops
・forget
 何かをどこかに忘れてきたときに I forgot it.「それを忘れた」ということができます。忘れているわけで、現在もないわけですから I've forgotten it. としても大丈夫です。このような場合は明らかに「現在ない」という状況を示しているので、過去形でも現在完了でもどちらもでOK.

・oops
 この語は「ウプス」や「ウープス」と読みます。意味は「あちゃ〜」「やっちゃった」「いけね」「ごめん」のように、日本語にすると様々です。日本語の「てへぺろ」には最も近い英語ではないかと思います。

(2)leave と my bad
・leave
 何かを忘れたときにはもちろん forget を使うことができますが、「どこかに」忘れていることを同時に伝える場合には leave が使われます。そのため文末に at home と言っています。

・my bad
 この表現も非常によく聞きます。意味は「自分が悪い」「自分のせいだ」「しまった」「ごめんなさい」のような意味です。oops の次くらいに「てへぺろ」に近いのではないかと思います。

 上記(1)と(2)は組み合わせ自由ですので、I forgot it. My bad. I left it at home. Oops. としてももちろんOKですよ。

 参考になりましたでしょうか。

English Otchan 英会話講師と発音矯正のプロ Buddy's English College 代表のバイリンガル夫婦
回答
  • Oops.

  • I'm totally stupid.

  • What am I doing?

Oops.
とっさの一言。「あっ」やっちゃった。ごめ~ん。
ほぼ独り言ですが、相手にもちゃんと伝わってます。

I'm totally stupid.
私ってなんて馬鹿なの~
I'm a bonehead. もOK。
bonehead は stupid person のこと。

What am I doing?
私、何してるのよ~
実際やりたかったこととは違うことをしてた時とか使えますよ。

回答
  • I forgot it. Whoops.

  • I forgot to bring it. Whoops.

  • I forgot to bring it. Uh-oh.

"I forgot it. Whoops." ←この"whoops"は可愛く、子供っぽい言葉です。真剣なミスして言うと相手が起こる恐れがあるので、職場だと気を付けてくださいね。

"I forgot to bring it. Whoops." ←上述の"I forgot it"だけで「持ってくるのを忘れた」が通じますが、"I forgot to bring it"と言ったら更にわかりやすくなります。

"I forgot to bring it. Uh-oh." ←この"uh-oh"は"whoops"と同じ意味合いと使い方です。

Michael H DMM英会話講師
回答
  • I forgot it. Oops!

  • It slipped my mind. Teehee.

まず、「忘れちゃった」の英語訳ですが、
I forgot it.
It slipped my mind.
などの言い方があります。
前者は「忘れる」という意味の “forget” の過去形を使用しています。
後者は “slip my mind” 「うっかり忘れる」というフレーズを使用しています。
“slip” が「滑る」という意味なので、記憶から滑り落ちることを表します。

次に「てへぺろ」の英語訳ですが、「てへぺろ」という単語自体が日本語のスラングなので、あくまで近い意味の英語になります。
“oops!” はちょっとしたミスをした時に使う言葉で「しまった!」という意味になります。
“teehee” は日本語の「てへ」に近い言葉でちょっとした笑いを表す言葉です。「てへぺろ」と同様に小さい女の子が使うような言葉ですので、少し注意が必要です。
他にも「ごめん」という意味の “my bad” という言葉もあります。

I forgot it.
「忘れちゃった」
It slipped my mind.
「うっかり忘れてた」

Oops!
「しまった!」
Teehee.
「てへ」
My bad.
「ごめん」

これらを使って表すと質問にあるようなニュアンスを表現できると思います。

回答
  • I forgot it. Oops.

  • I forgot it. Teehee.

こんにちは。
さまざまな言い方ができると思いますが、下記のような英語表現はいかがでしょうか:

I forgot it. Oops.
忘れちゃった。あちゃー。

I forgot it. Teehee.
忘れちゃった。てへ。

上記のように言うことができます。
oops は「あちゃー」「やっちゃった」のようなニュアンスです。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
good icon

52

pv icon

42024

 
回答済み(5件)
  • good icon

    役に立った:52

  • pv icon

    PV:42024

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー