おもちゃが入ってる袋の中から、なぜか髪を結うゴムが出てきた!そんな時に言いたいです。
なんで袋の中にそれがあったの?
どうしてこの中にそれがあったの?
誰がそれをそこにいれたの?
WhyとHow comeは微妙にですが違います。
Why=なぜ?(理由)と単純に理由や原因を尋ねるのに対して、How come=どうしてこうなった? 何がどうなって・・・になったのか? のようにそれまで経緯に疑問を投げるからです。
そのため、以下のような経緯云々より理由を求める疑問文の場合How comeを使った言い換えは不自然になります。
例文:Why do we work?
なぜ我々は働くのか?
→働く理由について尋ねているのは一目瞭然です。
How come we work?
どういう経緯で我々は働くことになったのか?
→働く理由を尋ねる上で不自然。
英訳1:おもちゃが入っている袋の主は話し相手(子供)なので、in your bag と言ってもOKです。
英訳2:直訳すると「それは袋の中で何してたの?」になりますが、「なぜそれが袋の中にあったの?」を言いたい時にこんな表現もできます。
回答したアンカーのサイト
エートゥーゼット英語学校
「どうやってそれが袋の中に入ったの?」という意味です。
How did --- はよく使われるフレーズなのでぜひ覚えてみてください。
How did that happen?
どうしたらそんなことが起きるの?
How did you do that?
それどうやったの?
参考になれば幸いです。