「ちょっと(少しの間/一瞬)お手手離すよ!」って英語でなんて言うの?
握っていた子供の手を、少しの間だけ離さなくてはいけなくて「ちょっとお手手離すよ!」と言いたいです。
回答
-
I'm going to let go of your hand for a little bit.
-
Can you let me go while ~?
let go を使うのが一番しっくりくると思います。
let go of ~ : 〜を手放す
let ~ go : 〜(人、モノ)を自由にする、手放す
一例目は『物理的に握っているものを手放す』という意味ですが、二例目はそれに加えて『〜してもよい』と許可を与える(疑問形なら許可を求める)意味にもなります。
なお、while~ の後に『〜している間』と具体的に説明を付け加えてあげるとちょっとの間がどのくらいなのか明確に分かりますね。