世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

あの店は安いねって英語でなんて言うの?

The shop is cheap. だとお店自体が安い感じがします。
ディスカウントショップなど、商品が安い店を「あの店は安いね」というには何と言えばいいですか?
また商品はgoodsでいいですか?

default user icon
yopietaaanさん
2017/03/07 07:07
date icon
good icon

60

pv icon

18955

回答
  • That store’s goods are so reasonable.

  • The items from the store are pretty reasonable.

形容詞reasonableには、あまり高くない、手ごろなという意味があります。

「安い」という表現では、cheapを思い浮かべる方も多いかと思いますが、cheapは「安い」という意味でも「安っぽい」「安物で質が悪い」というネガティブなニュアンスになる場合もあるので注意が必要です。

また、商品という意味でgoodsとitem 2つを使っていますが、違いとしては、

goods → 商品、物品 ※商品全般

item → 商品、品目、品物 ※商品単体

itemはgoodsよりも個々のニュアンスが強くなります。

ご参考になれば幸いです。

回答
  • That shop has reasonable goods.

  • That shop sell the items at an affordable price.

  • That shop offers reasonably priced goods.

「商品」は goods の他にも item や product があります。

"That shop has〜" は「あの店は〜を持っている」→「〜を揃えている」と解釈できます。"offer〜" や "provide〜"(〜を提供する) を使っても良いでしょう。
「(物が)安い、手頃な」は、reasonable, affordable, attractive, inexpensive などがあります。"cheap" は「安いが、品質が良くない」といった意味合いがあります。

「手頃な価格で」は、at an affordable/a reasonable/an attractive price のように表現できます。
「手頃な価格の〜」と言いたい場合は、"reasonably priced〜", "affordably priced〜"(手頃に値段の付けられた), "moderately priced〜"(適度に値段の付けられた) と表すことができます。

回答
  • The shop has good deals.

The shop has good deals.
good dealsで「お手頃な価格」とも表現できます。

参考になれば幸いです^^

good icon

60

pv icon

18955

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:60

  • pv icon

    PV:18955

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー