うっかり忘れそうになったときに、指摘された人に感謝を伝える場合。
①I almost forgot
このフレーズは、忘れかけていたことをふと思い出して言動にうつす際に使います。
例)あ、そうだ言い忘れるとこだった= Oh! I almost forgot to tell you!
上着を持ってくるのを忘れるとこだった!
=I almost forgot to bring my jacket!
また、誰かに指摘されて思い出した時は、"Thank you for reminding me!"と言いましょう。
"Remind" =思い出させる
なので、「思い出させてくれてありがとう!」という意味になります。
I almost forgot. Thanks.
〔訳〕忘れるとこだった。ありがとう。
「忘れるとこだった」は I almost forgot. で大丈夫だと思います。
その後に Thanks. を続ければ感謝の気持ちが伝えられると思います。
almost は「危うく~, もう少しで~」といった意味です。
例)
I almost missed the train.
〔訳〕危うく電車に乗り遅れるとこだった。
参考にしてください、
ありがとうございました。
回答したアンカーのサイト
ほんやく検定1級翻訳士の【英会話フレーズ集】
I almost forgot is an expression to be used when you remembered something at the last minute but you almost did not remember it.
you could also say it almost slipped my mind, this has the same meaning.
It almost slipped my mind, thank you for giving me a reminder is a way to tell someone you almost forgot something and express your thanks.
I almost forgotは、ぎりぎりに思い出して、危うく忘れるところだったという表現です。
また、It almost slipped my mind. という表現も同じ意味です。
It almost slipped my mind, thank you for giving me a reminder.
忘れるところだった。思い出させてくれてありがとう。
これは、思い出させてくれてありがとうと相手に伝える表現です。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話講師プロフィール
To remind someone means to tell them something to make them remember it. So you would say 'Thanks for reminding me, i almost forgot!' this says thank you to the person as you would not have rememebered otherwise.
You can used the term 'Thanks for the reminder' or 'Thanks for reminding me' they mean the same thing
”Remind"は、相手に何かを「思い出させる」という意味の動詞です。
●”Thanks for reminding me, I almost forgot!"
(思い出せてくれてありがとう!もう少しで忘れるところだった!)
●”Thanks for the reminder."または”Thanks for reminding me."
(リマインダーをありがとう/リマインドしてくれてありがとう)
Reminderは名詞です。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
To slip one's mind means to forget something which you generally would remember.
Fo example, you may be answering question in a quiz and one of the questions is: 'When was the Battle of Hastings?'
In the UK it is a well-known historical fact that all schoolchildren generally know.
However, in the stress of the moment, you forget. The information has slipped your mind! And then you remember - it was 1066!
To slip one's mind とは、基本覚えているようなことをうっかり忘れてしまったという意味です。
例えば、クイズに答えるときに、その質問が、'When was the Battle of Hastings?' 「ヘイスティングズの戦いはいつだったでしょう。」だったとします。
イギリスでは、学校の子供たちも知っているような、歴史に基づいたよく知られていることですが、すっかりど忘れしてしまったときに、
The information has slipped your mind! ということができます。そして、1066年だったと後から思い出すのです。
回答したアンカーのサイト
Youtube
Thanks for reminding me, I'd forgotten.
I nearly forgot, thank you for reminding me.
These sentences are suitable in this situation.
Thanks for reminding me, I'd forgotten.
[訳]思い出させてくれてありがとう、忘れてました
I nearly forgot, thank you for reminding me.
[訳]忘れるところでした、思い出させてくれてありがとう
これらの表現を使うことができます。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
The two sentences you see provided above are excellent ways to express thanks to someone for reminding you about something in particular. In the first sentence you will see the term slip one's mind. This term means to forget. This term is common in our everyday conversation and is appropriate for informal settings. It would make an awesome addition to your vocabulary!
上記二つの例文は、何かを思い出させてくれた人に感謝の気持ちを伝える言い方です。
最初の例文では"slip one's mind"という表現が使われているのに気が付いたと思います。これは「忘れる」という意味です。この表現は日常会話でよく使われ、インフォーマルな場面に適しています。ぜひ語彙に加えておいてください。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話講師プロフィール